第1問:訂正したのに・・・
男は結婚披露宴で友人代表挨拶を頼まれた。
代表挨拶の途中で内容を言い間違えてしまったので訂正すると、参加者から爆笑されてしまった。
いったいなぜ。
結婚披露宴の規模は大きいですか → 関係ありません
男は新郎の友人ですか → 関係ありません
内容はわざと間違えましたか → いいえ
男は笑いを取ろうとしていますか → いいえ
男は緊張していますか → 関係ありません
新郎新婦も笑っていますか → はい
より核心的な質問を見たい方は質問例2をご覧ください!
↓
わざと間違ったわけではないから笑われましたか → はい
間違えた内容に対して笑われましたか → いいえ
訂正したから笑われましたか → はい
訂正の仕方を笑われましたか → はい
男の職業は関係ありますか → はい
結婚披露宴には新郎新婦の同僚が多数参加していました
男は昔の自衛隊や船乗り、航空管制官などの職業でした。
スピーチの訂正をするときとっさに「もとい」や「Correction(訂正)」と言ってしまい、参加者から笑われてしまったのでした。
第2問:怒る彼女
あるカップルは月に一度、同じデートコースを楽しむのが習慣になっていました。
いつも同じ道を通り、同じ店で同じものを食べていましたが、毎回とても満足していました。
しかし今月に限って彼女は満足していないという。
いったいなぜ。
二人とも毎回同じものを食べていますか → はい
今まで満足しなかったことはありますか → いいえ
デートでは乗り物に乗りますか → 関係ありません
毎回二人とも満足していますか → はい
男は満足していますか → はい
より核心的な質問を見たい方は質問例2をご覧ください!
↓
食べ物に満足していないですか → いいえ
先月と同じ行動をしていますか → はい
同じ行動をしているから満足していないですか → はい
彼氏に対して満足していないのですか → はい
彼女は数年ぶりに髪の毛を散髪してデートに臨みました。
彼氏は先月と同じようにデートをして彼女の変化に気付かず、そのことに彼女は怒っていたのでした。
第3問:手に入らない・・・
女は商品を購入したというのに手に入らなかったという。
いったいなぜ。
手違いで手に入らなかったのですか → いいえ
買ったものは高価ですか → 関係ありません
商品は本当に買えましたか → はい
商品を購入したのはその人ですか → はい
より核心的な質問を見たい方は質問例2をご覧ください!
↓
お店で商品を買いましたか → いいえ
ネットで購入しましたか → はい
宅配されますか → いいえ
買った商品でデジタルですか → はい
ゲームに関係していますか → はい
女はゲームのガチャを回すためのゲーム内通貨を購入しました。
意気揚々とガチャを回したのですが、欲しかったキャラや装備は手に入らないのでした。
皆さんは何問正解することができましたか?
問題をもっと解きたい!何人かで問題を出したい!
という方は、下のボタンからチャレンジしてみてください!


コメント